住宅ローンって具体的にどうしたらいいの? |
![]() |
1.仮審査
●正式なローンお申込みの前に、簡単な事前審査があります。
●各銀行のご預金、お借入残高の状況は必ず確認が入ります。
※クレジットカードや携帯端末代金の分割払いをご利用されてる場合も、お借入金額に含まれます。
●ご融資金額:50万円以上1億円以内
●ご融資期間:35年以内(完済時年齢81歳以下の範囲となります)
ただし、マンション等集合住宅の場合は、下記が限度となります。
⑴ 新耐震基準(昭和57年1月1日以降に登記)
80年-築後年数(最長35年)
⑵ 旧耐震基準(昭和56年12月31日以前に登記)
65年-築後年数
※金額、期間等は銀行によって異なります。
******* 仮審査時に必要なもの *****************
①運転免許証
②健康保険証
③源泉徴収票(前年度分)
④物件のパンフレット
⑤認印(シャチハタ不可)
****************************************
3日~1週間程度で審査は終わります。
可決の場合、正式申込へ!
2.正式審査(本審査)
●仮審査の内容に加え、実際に物件の現地調査を行う等、より詳しい審査となります。
●諸証明書や契約書・謄本等をご提出頂きます。
******* 正式審査時に必要なもの ****************
①住民票×1(300円) 【市町村役場・照明サービスコーナー】
→世帯全員が記載されたもの、発行後3ヶ月以内。
現在のご住所で構いません。マイナンバーの記載は不要です。
②所得証明書×1(300円) 【市町村役場・証明サービスコーナー】
③売買契約書・重要事項説明書の写し【不動産業者】
→売買契約書は、印紙が添付されたものをお持ちください。
④物件の登記簿謄本・公図等【法務局】
⑤ご実印
****************************************
1週間程度で審査は終わります。
可決の場合、金消契約へ進みます。
3.金消契約(金銭消費貸借契約)
●ご融資の契約となります。
●お借入日、金融、期間、利率等について決定致します。
●金消契約は「新住所」での契約となりますので、お手数ですが役場にて住所変更の手続きをお済ませください。
→変更の際には「引越し済み」とお伝え下さい。引越し前とお伝えになった場合、手続きに時間を要する場合がございます。
**********金消契約に必要なもの***************
①印鑑証明書×3 【市町村役場・証明サービスコーナー】
※銀行用、保証会社用、登記用に1通ずつ頂きます。
※新住所が記載されているものをご用意ください。
②住民票×2
※新住所が記載されているものをご用意ください。
③ご実印
****************************************
●その他必要に応じて追加資料をお願いする場合がございます。
契約終了・実行へ!
融資実行の準備のために、3日ほどかかります!
4.融資実行・売買手続き
●銀行の応接室等で、売主様、買主様、司法書士の先生、不動産業者等が集まり手続きを行います。 |
![]() |
<参考1>住宅ローンにかかる主な費用
①保証会社への事務手数料:54,000円
②保証会社への保証料:金額・期間により異なります。
例:お借入金額3,000万円で期間35年→630,990円
お借入金額2,000万円で期間35年→420,660円
③印紙代:20,000円(お借入金額1,000万円~5,000万円の場合)
④所有権移転登記費用:固定資産税評価額×1.5%
抵当権設定登記費用:借入金額×0.4%
⑤司法書士への報酬:10万円程度(司法書士により異なります。)
⑥仲介手数料:売買金額×3%+6万円+消費税
<参考2>証明サービスコーナーについて
市町村役場に行く時間が無い方は、天神・博多の証明サービスコーナーで諸証明書を取得できます。
天神:福岡市役所1F(情報プラザ内) (092-735-5222)
博多:博多駅博多口お客様サービスセンター(092-432-5353)
利用可能時間:9:00~20:00
土日祝日も営業しています。
<平成28年5月現在>
<参考3>お借入金額の目安について
⑴ 年間のご返済額(利息含む)
⑵ 返済許容額
⑴<⑵ が、1つの目安となります。
お借入金額に対する年間のご返済額(期間35年で計算した場合)
⑴ お借入金額 ご返済額
1,000万円 48万円
1,500万円 71万円
2,000万円 95万円
2,500万円 118万円
3,000万円 142万円
3,500万円 165万円
※審査の際の適用利率は、3.125%で計算。
⑵ 返済許容額
年収400万円未満の方
年収×30%
年収400万以上600万未満の方
年収×35%
年収600万円以上の方
年収×40%
例①:年収450万円の方の場合
返済許容額=450万円×35%≒157万円
→3,000万円までのお借入であれば、審査の条件を満たします。
※ただし自動車ローン等他にお借入ある場合は、その金額も加算致します。
例②:年収450万円で、自動車ローンを毎月3万返済されている方の場合
返済許容額=(450万円×35%)-(3万円×12ヶ月)≒121万円
→2,500万円までのお借入であれば、審査の条件を満たします。
<参考4>取得物件に関する必要書類一覧

![]() |
================================================== |